ダイヤモンドのグレード

ダイヤモンドは、その他の宝石に比べ品質や価値を決める基準が確立されています。
ダイヤモンドの4Cと言われるものです。

 重量(Carat weight)
 カラーの等級(Color grade)
 内包物の有無(Clarity grade)
 カットの評価(Cut)

英語でスペルの頭文字が4項目とも”C”で始まることからダイヤモンドの4Cといいます。

この4Cのバランス(組み合わせ)によって価格も決まります。
しかしダイヤモンドの美しさは、鑑定書だけで計ることは危険です。
鑑定書に表示されない美しさを損ねる要素もあります。
4Cについて、以下鑑定機関GIA(米国宝石学会)基準にもとづきます。
GIAのほかににも、CBIJO HADなどがあり品質の表示分類がことなります。
日本ではGIA基準を採用しているところが多く、ここでも、これに基づきます。

カラット

重さです。1カラット(1ct)は、0.200グラムです。  
サイズはダイヤモンドの価格を決める大きな要因ですが、同じサイズでも品質により  価格は異なります


 注意:大きさのイメージです、原寸の大きさで はありません





 カラー

 色のない無色のものが一番良いカラー
 無色に近いほど、光がスムーズにダイヤの中を通過し虹色に輝 きます。
 純粋無色名ものを Dカラーとします。

GIA基準 D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  ・・・・・・・
備考 無色 〜 ほとんど無色 〜 僅かな黄色 〜薄い黄色〜

 そのほか、ピンクやブルー、グリーン、オレンジなどの色もあり上記と別の分類評価となります。
放射線処理ダイヤモンドはまたまた別です。

クラリティー

 透明度です。ダイヤに含まれる内包物が少ないほどグッドです。  内包物は、光の通過をさえぎるからですが、
微量であればダイヤの美しさや、耐久性に 問題はありません。鑑定では10倍のルーペで鑑定士が検査します。

  GIA基準グレード FL IF VVS VS SI I
  サブグレード 1 2 1 2 1 2 1 2 3
備考
FL(Flawless) フローレス 無キズ
IF(InternallyFlawless) インターナル・フローレス  内部無キズ、表面にかすかなキズ
VVS (Very Very Slightly Included)10倍の拡大で発見困難な微小の欠点
VS (Very Slightly Included) 10倍の拡大で発見が多少困難な欠点
SI (Slightly Included)10倍の拡大で発見が容易、肉眼では困難
I (Imperfect) 肉眼で容易に発見できる

カット

 58面のカットがほどこされています。
 カットのよいダイヤほど、輝きます。形(対称性など)と仕上げ(研磨状態など)をもとに、総合的に決定します。

   エクセレント   (EXCELLENT)
   ベリーグット   (VERY GOOD)
   グッド       (GOOD)
   フェアー      (FAIR)
   プアー       (POOR)

ダイヤモンド以外の宝石でも、大きく・きれいで、キズも無く バランスの良いものは 価格も比例します。

 その他
 

 鑑定書の4Cには、表記されませんがダイヤモンドのなかには、オイルをぬったように曇りがちな輝きの弱いものもあります。
カラーグレード・クラリティーグレードが良くてもできれば避けたいものです。


TOP 店舗案内 ダイヤモンドのグレード カラーストーン
カラーストーン 2 リフォーム・修理について 宝石のお手入れとウィークポイント リンク